|
 |
|
本ユニットは電子回路の導通チェック、配線の導通チェックに使用します。電子回路の導通チェックでは高い電圧を加えると素子の破壊に繋がります。本ユニットではプローブ間の解放電圧は300ミリボルト以下、プローブ間短絡電流は400マイクロアンペア以下の仕様になっております |
|
 |
|
1. |
プローブ間電圧が低いので、電子回路の導通チェックに最適です。 |
|
2. |
検出したい範囲の最大抵抗値を任意に設定することが出来ます(0〜100Ω) |
|
3. |
テスター毎に検出音色を変えることができますので、隣で同じテスターを使っていても、互いのブザー音の区別が容易です。 |
|
4. |
ブザー音ON状態で600時間以上の連続使用ができます。
(アルカリ乾電池使用時) |
|
5. |
プローブは、先細で、狭いIC足などを容易に触れます。(カスタム製品採用) |
|
 |
|
1. |
検出抵抗値 |
0Ω〜100Ω(ユーザーにて設定変更可能) |
|
2. |
プローブ間解放電圧 |
300mV以下 |
|
3. |
プローブ短絡電流 |
400μA以下 |
|
4. |
ブザー音色 |
発信周波数2.2KHz〜4.9KHz (ユーザーにて設定変更可能) |
|
5. |
過電圧保護 |
DC24V 0.5秒以下(両プローブ間) |
|
6. |
電 源 |
単三電池 2本 (3V) |
|
7. |
電池寿命 |
短絡状態(ブザーON)で連続600時間以上
(アルカリ乾電池使用時) |
|
8. |
外形寸法 |
67mm(W) X 112mm(H) X 28mm(D) |
|
9. |
重 量 |
180g |
* 本仕様は、改良の為、予告なく変更される場合があります。 |